2013年06月10日
ピコパソコン教室とは♪
ピコパソコンスクールってどんなところなんだろう~
そんな不安を抱いた方はいませんか?
ピコパソコン教室は・・・
年齢層は、10代~80代以上の方と幅ひろいです。
大正生まれ方もがんばっています♪
趣味の講座や資格取得の講座もあり、アットホームな雰囲気の中で楽しくやっています。
中には7年通っていらっしゃる生徒さんも^^
ぜひ、この機会に無料体験をされてみてはいかがですか?

****************************************
ピコパソコン教室
〒899-4342 霧島市国分野口973-3ヤマサハウス2F
Tel.0995-47-6484/Fax.0995-47-6485
フリーダイヤル 0120-222-049
****************************************
そんな不安を抱いた方はいませんか?
ピコパソコン教室は・・・
年齢層は、10代~80代以上の方と幅ひろいです。
大正生まれ方もがんばっています♪
趣味の講座や資格取得の講座もあり、アットホームな雰囲気の中で楽しくやっています。
中には7年通っていらっしゃる生徒さんも^^
ぜひ、この機会に無料体験をされてみてはいかがですか?

****************************************
ピコパソコン教室
〒899-4342 霧島市国分野口973-3ヤマサハウス2F
Tel.0995-47-6484/Fax.0995-47-6485
フリーダイヤル 0120-222-049
****************************************
2013年05月20日
月謝パソコン講座が新しくなりました♪

同じ事を100回聞かれても笑顔でお答えします!
超初心者・シニアのピコパソコン教室
★今年こそパソコンを始めたいあなたを応援します!★月謝講座のご案内
*ゆっくりコース月4回レッスン 5.800円
*標準コース月8回レッスン 9.800円
*しっかりコース月12回レッスン 13.800円
*60歳以上の方 ご優待コース月24回レッスン 13.800円

ピコパソコン教室
〒899-4342 霧島市国分野口973-3ヤマサハウス2F
Tel.0995-47-6484/Fax.0995-47-6485
フリーダイヤル 0120-222-049
大きな地図で見る
2013年05月05日
5月のキャンペーン
5月のキャンペーンは、春のご入会キャンペーン実施中です!
初心者からのパソコンマスター講座月謝コースご入会の方全員が1か月目の月謝が半額に
なります。是非この機会にパソコンを一緒に学びましょう。
詳細はスタッフまでお問い合わせ下さい。
ピコパソコン教室 〒899-4342 霧島市国分野口973-3ヤマサハウス2F
0120-222-049
初心者からのパソコンマスター講座月謝コースご入会の方全員が1か月目の月謝が半額に
なります。是非この機会にパソコンを一緒に学びましょう。
詳細はスタッフまでお問い合わせ下さい。
ピコパソコン教室 〒899-4342 霧島市国分野口973-3ヤマサハウス2F
0120-222-049

2013年03月25日
不正請求詐欺について...
■ こんな画面には要注意
「登録が完了しました。○月○日までに利用料金○万円を支払ってください。」
というような身に覚えのない画面が、webサイト閲覧の最中に出てきたら、不当請求詐欺に巻き込まれる可能性があります。
不用意なクリックをしたことにより、システム内に特定のURLを表示させるような悪意のある指示が書き込まれ、パソコンやブラウザの起動時に毎回立ち上がり、消せないというものです。
ファイルではないために、また膨大なサイトが次々現れるため、セキュリティソフトでも検知や防御が難しく、防げないことがあります。
このような画面が出てきた時の対処方法
1.×ボタンでブラウザを終了する。
2.セキュリティソフトでウイルス検査を実行する。
3.その後、意図しない画面が表示されるようなら
・Windowsのシステム復元の機能で、アクセス以前の状態に復元するか、または、システムバックアップをしている場合は、以前の状態に復元する。
4.システム復元やシステムバックアップをしていない場合は、
・リカバリする。
・セキュリティ製品ベンダー各社が実施する有料サービスを利用する。
予防方法
・怪しげなサイトにはアクセスしない。これが基本です。
・Windowsのシステム復元機能を使い、良好な状態にいつでも戻れる状況にしておく。
ピコパソコンスクールのパソコン修理・設定サポート
鹿児島県霧島市国分野口973-3
0120-222-049
「登録が完了しました。○月○日までに利用料金○万円を支払ってください。」
というような身に覚えのない画面が、webサイト閲覧の最中に出てきたら、不当請求詐欺に巻き込まれる可能性があります。
不用意なクリックをしたことにより、システム内に特定のURLを表示させるような悪意のある指示が書き込まれ、パソコンやブラウザの起動時に毎回立ち上がり、消せないというものです。
ファイルではないために、また膨大なサイトが次々現れるため、セキュリティソフトでも検知や防御が難しく、防げないことがあります。
このような画面が出てきた時の対処方法
1.×ボタンでブラウザを終了する。
2.セキュリティソフトでウイルス検査を実行する。
3.その後、意図しない画面が表示されるようなら
・Windowsのシステム復元の機能で、アクセス以前の状態に復元するか、または、システムバックアップをしている場合は、以前の状態に復元する。
4.システム復元やシステムバックアップをしていない場合は、
・リカバリする。
・セキュリティ製品ベンダー各社が実施する有料サービスを利用する。
予防方法
・怪しげなサイトにはアクセスしない。これが基本です。
・Windowsのシステム復元機能を使い、良好な状態にいつでも戻れる状況にしておく。
ピコパソコンスクールのパソコン修理・設定サポート
鹿児島県霧島市国分野口973-3
0120-222-049

2013年02月13日
グループパソコン講習会
グループパソコン講習会は、こちらからインストラクターがお伺いして、皆さまと楽しくパソコンを学べる出張型のパソコン教室です!
教室まで行けない方や来てくれたら便利なんだけど...という方が3名以上集まればご利用頂けます。
システムは教室と同じで出張料は一切いただきません。
少しでも多くの人に、パソコンの楽しさを知ってもらいたい... 家に居ながらでも学ぶことができるようにしたい... そこで、考えられたのがピコのグループパソコン講習会です。
レッスンスペースは、ご自宅やお店・集会場など皆さまが自由にご設定下さい。
※パソコンがない方は、無料貸出用ノートパソコンを持参しますのでご安心してお申し付け下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------------
レッスン内容: 初心者からのパソコンマスター講座 3・6・12ヶ月コース
月謝料金(出張費含む): 10.500円/1回2時間×2回
出張エリア:霧島市全域、湧水町栗野、垂水市牛根、姶良市加治木
----------------------------------------------------------------------------------------------
※少しでも多くの地域にお伺い致します。出張エリアについてはご相談下さい。
※インターネット環境によっては授業内容が多少変わってきます。
※詳細はスクールフリーダイヤル 0120-222-049 までお気軽にお問い合わせ下さい。
※会社・自治体向けの研修講座も行なっております。
http://www.e-pico.net 続きを読む

システムは教室と同じで出張料は一切いただきません。
少しでも多くの人に、パソコンの楽しさを知ってもらいたい... 家に居ながらでも学ぶことができるようにしたい... そこで、考えられたのがピコのグループパソコン講習会です。
レッスンスペースは、ご自宅やお店・集会場など皆さまが自由にご設定下さい。
※パソコンがない方は、無料貸出用ノートパソコンを持参しますのでご安心してお申し付け下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------------
レッスン内容: 初心者からのパソコンマスター講座 3・6・12ヶ月コース
月謝料金(出張費含む): 10.500円/1回2時間×2回
出張エリア:霧島市全域、湧水町栗野、垂水市牛根、姶良市加治木
----------------------------------------------------------------------------------------------
※少しでも多くの地域にお伺い致します。出張エリアについてはご相談下さい。
※インターネット環境によっては授業内容が多少変わってきます。
※詳細はスクールフリーダイヤル 0120-222-049 までお気軽にお問い合わせ下さい。
※会社・自治体向けの研修講座も行なっております。
http://www.e-pico.net 続きを読む
2013年02月05日
ピコの講座支援制度スタート
ピコの講座支援制度スタート[期間限定]
大学生・専門学校生・母子家庭・給付金対象者の方へ
講座支援制度を利用してあなたもパソコンスキルアップ!
[支援内容] 入学金OFF + 受講料20%OFF
--------------------------------------------------------------------------------
効率的な学習システムを提供しスキルを身につけるだけでなく学習に集中して頂けるように受講料の負担を軽減するピコパソコン独自の支援制度です。
あなたもこの支援制度を利用して1日も早くパソコンをマスターしてみませんか!
[講座支援制度対象コース]
・パソコン検定講座 ベーシック
・パソコン検定講座 本科コース
・ビジネス総合講座
※詳しくは当校へお問い合わせ下さい。
※当校の講座支援制度は、厚生労働省の給付制度とは一切関係がございません。
http://www.e-pico.net/
大学生・専門学校生・母子家庭・給付金対象者の方へ
講座支援制度を利用してあなたもパソコンスキルアップ!
[支援内容] 入学金OFF + 受講料20%OFF
--------------------------------------------------------------------------------
効率的な学習システムを提供しスキルを身につけるだけでなく学習に集中して頂けるように受講料の負担を軽減するピコパソコン独自の支援制度です。
あなたもこの支援制度を利用して1日も早くパソコンをマスターしてみませんか!
[講座支援制度対象コース]
・パソコン検定講座 ベーシック
・パソコン検定講座 本科コース
・ビジネス総合講座
※詳しくは当校へお問い合わせ下さい。
※当校の講座支援制度は、厚生労働省の給付制度とは一切関係がございません。
http://www.e-pico.net/
2010年04月21日
パソコン買い替え時のセキュリティ設定

Windows 7を搭載したパソコンの登場、新生活や新学期のスタート…。

新しいパソコンに買い替えた方や買い替えをお考えの方も多いのではないでしょうか?
パソコンを買い替えた際、忘れてはならないのが「セキュリティ」

何ごとも最初が肝心です。
せっかくの新しいパソコンを台なしにしないために、初めからしっかりと対策をしておきましょう。
1 Windows Updateを行う
パソコンの出荷から、あなたの手元に届くまで、新しいセキュリティ修正プログラムが提供されている可能性があります。放置しておくと、そこがセキュリティホールとなり、ウイルス感染の危険が高まります。
インターネット接続の設定が完了したら、まずはWindows Updateを行いましょう。
2 セキュリティソフトを設定する
セキュリティソフトをインストールします。
通常、古いパソコンでセキュリティソフトを使っていた場合、新しいパソコンに引き継いで使えます。
ソフトの説明書などで確認してください。
新しいパソコンにセキュリティソフトのお試し版などがあらかじめ入っている場合は、それを使うのもよいでしょう。ただし、設定されている有効期限が切れる前に正規版を購入するようにしてください。
3 Windowsのアクション センターを確認する
アクション センターは、Windows 7から新しく搭載された機能で、パソコンにとって重要な更新などを教えてくれるものです。Windows Vista以前のバージョンであった、セキュリティ センターの拡張版といったイメージです。正しくセキュリティ設定が行われたかどうかを確認してください。